なないろクレヨン隊の『メモリアルスタンド作り』と『藍染体験』の講座が行われました!
なないろクレヨン隊は、小田原短期大学の学生さんが、さまざな楽しい講座を企画して、子ども達に作り方などを教えてくれます◎
午前中は、0歳から4歳の親子対象の『メモリアルスタンド作り』でした。

やきものの粘土にお子さん達の小さくてかわいい手形を押しました
空いている所には、お子さんの名前やパパママからのメッセージを入れたり、
写真を入れてフォトフレームにもなります!
どれも愛情いっぱいの素敵な作品ばかり

パパとママ一緒に参加されてる親子が多くみえて、作品と一緒に家族のいい思い出にも
なったのではないでしょうか

そして午後からは、4歳から小学3年生対象の『藍染体験』!
まずは、ハンカチにビー玉や割りばしを使っての絞りの仕方を教えてもらいました。
どの柄にするか迷いながら、みんな思い思いの絞りをしていきました。
同じ柄を目指しても、全く同じものは出来ないそうなのです。世界に一つのオリジナル👍

絞りができたら、外に移動して藍染の液にハンカチを浸します。
液が布にしっかり浸透するように、液の中でもみもみ…

少し時間をおいて、いよいよハンカチを広げます!


見事にきれいな柄に染まりました👏👏👏
空気に触れて、藍色がますます鮮やかに変化していきます🍃
最後は、全員の作品を一緒に干して乾かしました。

きれいな藍色が、空の色とマッチしてなんだかとってもきれい
個性豊かな素敵な作品ができました!
なないろクレヨン隊は、小田原短期大学の学生さんが、さまざな楽しい講座を企画して、子ども達に作り方などを教えてくれます◎
午前中は、0歳から4歳の親子対象の『メモリアルスタンド作り』でした。

やきものの粘土にお子さん達の小さくてかわいい手形を押しました

空いている所には、お子さんの名前やパパママからのメッセージを入れたり、
写真を入れてフォトフレームにもなります!
どれも愛情いっぱいの素敵な作品ばかり


パパとママ一緒に参加されてる親子が多くみえて、作品と一緒に家族のいい思い出にも
なったのではないでしょうか


そして午後からは、4歳から小学3年生対象の『藍染体験』!
まずは、ハンカチにビー玉や割りばしを使っての絞りの仕方を教えてもらいました。
どの柄にするか迷いながら、みんな思い思いの絞りをしていきました。
同じ柄を目指しても、全く同じものは出来ないそうなのです。世界に一つのオリジナル👍

絞りができたら、外に移動して藍染の液にハンカチを浸します。
液が布にしっかり浸透するように、液の中でもみもみ…

少し時間をおいて、いよいよハンカチを広げます!


見事にきれいな柄に染まりました👏👏👏
空気に触れて、藍色がますます鮮やかに変化していきます🍃
最後は、全員の作品を一緒に干して乾かしました。

きれいな藍色が、空の色とマッチしてなんだかとってもきれい

個性豊かな素敵な作品ができました!
コメント